野球肩

野球肩ト

野球肩について


今の日本にプロ・アマ問わず肩の痛みを我慢しながら野球をしている人が、どれだけ沢山いることでしょうか?
野球肩は、野球をしている方の故障で一番多いと言っても過言でないものです。
この野球肩は
 ・少年野球の子供から
 ・高校球児
 ・草野球に取り組む大人
多くの野球をしている人に起こりうる問題です。
特にピッチャーに多いですが、投げ方や身体の状態や動きによっては、野手でも十分に起こり得るものです。

肩周囲筋の癒着を取り、可動域を広げることで投球時の痛みは改善します。

【肩を痛めている多くの人の初期症状】


『投げ始めは痛いけど、繰り返し投げて身体が温まってくると痛みがなくなってくる。』
『痛いけど出来てしまうからそのまま治療せずやり続けてました。』

と決まった言葉を皆さん問診で口にされます。
そのような状態で野球をやっている人が子供から大人まで非常に多くみられます。

実際のところ肩に一度痛みを感じた時点で、肩関節や体の動きは正常でなくなっている可能性が高く、自然と改善していくことはほとんどありません。
そのため投げていると痛みが消えて投げられてしまうものも、そのままにしているとドンドン問題を大きくしてしまい、治りにくいものに移行してしまいます。

なぜ肩の動きが悪くなるのか??


インナーマッスルを【鍛えるでなく動くようにすることが大切】
肩の動きが悪くなり痛みを引き起こしてしまう理由の一つにインナーマッスルの問題があります。

野球をされてい方であればインナーマッスルという言葉は聞いたことがある方もいるかもしれません。

『インナー』とは深部にある筋肉のことで、『アウター=表面の筋肉』と対になる言葉です。
野球をされている多くの方が【インナーマッスル=チューブトレーニング】で鍛える、強くする。といった認識を持たれている方が多いですが、認識を変えてもらいたいことがあります。

それは鍛えるよりも「動くようにする

まずはそのことが重要になってきます。鍛えるのは動くようになってから。この順番がとても重要なのです。

【インナーマッスルの役割】

肩周囲のインナーマッスルのことを別名「回旋腱板」と言います。
この腱板は4つの筋肉から構成されており、4つある筋肉を別々に1本ずつスムーズに動くようにしてあげることで、肩はスムーズで滑らかな動きが可能になります。
それこそが【野球肩】を治す上でとても重要になってきます。

InShot_20210326_123517406
InShot_20210326_123107761

【人体で一番広い可動域を持つ肩関節】
肩関節は体の中で最も広い可動域を持つ関節です。
関節の構造は、球関節と言い三次元的にあらゆる方向に滑らかに動くようになっています。
そのため腱板の一部分でも動きにくくなると、三次元的なスムーズな動きが途端に出来なくなってしまい肩を壊していくのです。

この腱板がスムーズな動きが出来なくなってしまう最も多い原因は癒着です。
腱板の癒着は、野球肩の方ほぼすべての人に起こっています。
それぐらい腱板は癒着が生じやすく、問題になる場所なのです。

軽度の野球肩では、癒着を取るだけで改善する方も少なくありません。

また、重度のものでは
 ・肩甲骨の動き
 ・胸郭の動き
 ・鎖骨
 ・背骨の動き
など肩以外にも問題が存在する方も多くおられます。

→癒着について詳しくはこちら

【腱板の癒着以外の問題】


肩の関節はいくつかの関節が協調して動くことでスムーズな動きが成り立っています。
 ・胸鎖関節
 ・肩鎖関節
 ・肩甲上腕関節
 ・肩甲胸郭関節
 ・肩峰下関節
これらの関節が同時に協調的に動くことで正常な動きが保たれています。

野球肩だけでなく、肩の痛み、動き辛さで困っている人の多くはこれらのどこかの関節の動きに不具合が生じている人がほとんどです。
そのため肩だけを治療するのでなく視野を広げ身体を見ていく必要があるのです。

【投球時の痛みの原因の特定】


「投球時の肩の痛み」といっても投げる動作のどの瞬間に痛みが出るかでも大きく原因が異なってきます。

特に多いものとして

 ・ 投げる前の腕を引いた時(テイクバック時)に痛む
 ・ 投げる瞬間に痛む
 ・ 投げた後のフォロースルーで痛む
細かくあげるともっとあるのですが大きく三つに分けられます。

コックアップ期

com.bongasoft.blurimagevideo_InShot_20210326_120210201

アクセレレーション期

InShot_20210326_120250619

フォロースルー期

InShot_20210326_120400483

このページを見てくださっているあなたはどの瞬間の痛みでしょうか?

最も多いのは【投げる瞬間(アクセレレーション期)の痛み】です。
この瞬間には下の写真のような動きが求められます。

InShot_20210326_120250619

・背骨の伸展・回旋・側屈
・股関節の屈曲・伸展
・肩関節の外転・挙上・外旋

肩だけでなくこれらのいくつかの関節の動きが低下していても、投球時にこの形を作ることが身体上難しくなります。

その結果肩に負担をかけてしまい、繰り返し、積み重ねにより肩関節のインナーマッスルに癒着が生じ肩に痛みを引き起こしてしまうのです。